投稿

お茶のお稽古へ 五事式

イメージ
 月二回の茶道教室 五月の連休に五事式の茶事が あるので、そのお稽古でした。 廻り花、廻り炭、十種香札の扱い、、、 炭手前や花所望も久々のお稽古で、 緊張感を持ちつつ楽しめました。 とりわけ、炭つぎの火箸の扱いは もっと修練が必要と自身の課題を 持ち帰りました。 教則本を紐解き、お稽古記録をつけ、 新たに別の点前本をネット購入。 茶の湯は、総合芸術といわれるけれど 本当に奥深いと感じ入ります。 今日のお着物は、大島紬と螺鈿入りの 染の帯でした。  

京丹波ワイナリーへ🍷

イメージ
 京丹波教室のお庭に 花蘇芳、水仙、雪柳の花が咲きました。 先日まで咲いていたオトメツバキやペチコート水仙の 時期は終わり、季節の移り変わりを感じます。 剪定をして花材に… 帰路、四ヶ月振りに京丹波ワイナリーへ 店内のレイアウトも変更されていて 選びやすくなっていました。 三本をセレクトし、二本は進物用、 一本は自宅用に(^^♪ ワイナリーへの道も満開の桜でした🌸 次回来るのは、暑い御中元の季節です。

岡崎の夜桜でサイレント花見

イメージ
一人暮らしを始めた新社会人の次男に お米やインスタント食品を届けた帰り道、 夫と夜桜を見に行きました。 川端通りを車で北上、出町柳駅前辺りからは、 鴨川縁を満開の桜木がずっと続きます。 そして毎年恒例、岡崎の疎水縁の桜を、、、 誰もいない桜の下は、しんと、 夜の静寂(しじま)そのものです。 お酒も肴も無い、夫との会話も無い❓ マスク会食ならぬ、サイレント花見をしてきました(^^♪

春のお花のパワーで門出を祝福

イメージ
 卒業式や修了式が行われている近頃、 懇意にしている近所のお花屋さんは、 大忙しだと嬉しい悲鳴をあげておられました(^^♪ コロナ禍でいろいろな行事やイベントが中止されてきた一年、、、 昨年の長男の大学卒業式は、保護者は不参加。 今年の次男の卒業式は、蜜を避けて本人さえも 自由参加で卒業証書が後日送られてきました。 何とも味気ないですね(^_^;) 最高学府ともなれば、 保護者参加もどうかと思うけれど、 東京の母校へ帰れる大義名分もあって、 実は楽しみにしていたのです( ;∀;)💦 昨日、いけばなの師匠も 卒業式の演壇の花のいけこみに行かれ、 豪華な花材にとても喜んでおられました。 卒業式、入学式、それぞれのシーンで コロナ禍に負けない皆さんの門出を 春のお花のパワーが祝福してくれますように🌸🌸🌸