投稿

ラベル(ikebana)が付いた投稿を表示しています

大炉の炭手前⛄☃

イメージ
大炉 初炭と後炭手前 絞り茶巾のお稽古 伏見教室 寿棚で 秋泉棚で 鳴門海峡大橋   砂浜に…可愛い❤ 絞り茶巾と並行して、大炉の初炭手前 と後炭手前のお稽古をしています。 炉は、切っておりませんので、大炉の 炉縁を二つ並べて、お二人同時にお稽古。 重い雪輪瓦が立つように、ブックエンドを 材料に工作です。(夫が…笑) 大雑把な私とは違い、凝り性なので、 出来栄えは、ほぼ完璧です。💮 大炉の炭手前、お点前のお稽古は、 皆さん、一巡出来ます様、暫く続きます。 久々に、本当に久々に、夫とお休みが合い ましたので、徳島まで遠出をしてきました。 海が大好きなので、テンション上がります。 美味しい海の幸と、展望風呂に大満足です。 忙しすぎる毎日に、こんな時間も大事だと 実感いたしました。 今週は、太秦教室のお稽古が二日間、 伏見教室、京丹波教室のお稽古が それぞれ一日。 師匠宅のお稽古と、裏千家業躰先生宅の お茶会があります。 お誘い頂きました、師匠のお心遣いに感謝し、 しっかり講習を受けて参りたいと思います。 タンブラー部です(笑) 今回は、ずっと助手席(^^♪

埼玉&東京遠征🚅

イメージ
万年青 七五三伝 伏見教室 太秦教室 伏見教室 京都駅 のぞみ 東京行き 下鴨茶寮のお弁当 9月に宿泊したホテルオークラ 浜松駅 新幹線から👀 東急新宿歌舞伎町タワー GOガチャ(笑) GOガチャ ミニアクスタ1種類被る 今朝は、いけばなの師匠宅へ。 伊勢丹で購入したワインセットの お歳暮を持参してのご挨拶です。 ご挨拶の後、万年青をいけてきました。 万年青をいけると年末を感じますね。 先週、埼玉&東京遠征へ行ってきま した🚅💨 夫婦で東京都の小学校教員をしている 姪に第一子が生まれたので、まだ四ヵ月の 可愛いうちに「抱っこ」したいと思い、 会ってきました👶🐤❤ 想像以上に、か…可愛いすぎる( ;∀;) 孫を抱いても可笑しくはない歳、 赤ちゃんがこんなに可愛いとは…。 自分の子育て時代には無かった感覚に 驚きです。 姉夫婦の建てた新築住居にも泊まり、 久々にいろいろな事を語り合いました。 そして、東洋一といわれる埼玉の越谷 レイクタウンで「翔んで埼玉2」を鑑賞。 埼玉にきて「翔んで埼玉」って。。。😅 気乗りしない私を半ば強引に誘う姉(笑) どうやら前作は、姪っ子(娘)と観たらしく。 そして、あまりのバカバカしさに大笑い😂 埼玉はじめ、関西の各府県をディスりに ディスる、なかなかに核心をついていて 地元民にしかわからないネタに大爆笑。 広~いショッピングモールも楽しみ、 リフレッシュできました。 遠征後半は、新宿歌舞伎町のホテルへ。 学生時代、八王子から「笑っていいとも」 の収録を観に、新宿アルタに来たこと。 歌舞伎町で「トップガン」を観賞したこと、 懐かしく思い出します。 後半のメインイベントは、推し活(笑) 東急新宿歌舞伎町タワーMILANO-zaで、 8日間10公演の初日に参戦です。 ハイクオリティで大人なスペシャル ステージを堪能してきました。 トー横は、今や観光名所?になって いるので、京都の観光地よりも若い 外国人が多く、一種独特な雰囲気でした。 翌日、東京駅でお土産をたくさん買い 求め、帰路につきました。 三泊四日の遠征は、終始お天気にも 恵まれた最高の旅になりました。 明日は、伏見教室で茶道といけばなと 着付けのお稽古です。🍵🌹👘 新しく入会された方もお越しになられ ます。 英気も充分に養ったので、しっかり レッスンに活かして参りた

野村美術館と推し活🚙💨

イメージ
野村美術館 会期中の「茶碗」 入口付近の蹲踞 立礼席 末富「小芋」 立礼席 会記 浜名湖SA オークラアクトシティ浜松 38F 部屋からの夜景 朝の浜松市 ホテルの部屋から 大阪中之島 大阪フェスティバルホール アクトシティ浜松 大ホール ART MON ZEN KYOTO 茶碗展へ夫と行って参りました。 野村美術館は、いつ訪れても清潔感があり、 スッキリとした佇まいに心が癒されます。 そして、いずれも名碗ばかりです。 立礼席で、末富の小芋とお茶を戴きます🍵 お道具も秋を思わせる素敵な取合わせです。 その足で細見美術館へ向かったのですが、 近くで餃子の全国イベントがあったらしく、 どこの駐車場も満車で入れませんでした。 近く、またリベンジします(^_^;) そして、大阪フェスティバルホールと アクトシティ浜松大ホールへ推し活に🎤♪ いずれも愛車を運転して現地までです🚙 大阪はともかく、浜松は、時間に余裕を持って 京都を出発しました。 高速道路を順調に走り、浜名湖で休憩し、 昼食に美味しいアオサうどんをいただきました。 オークラアクトシティ浜松ホテル38階の 部屋にチェックイン。 窓から浜松市が一望出来、夜の夜景は圧巻です。 ホテルと同じ建物内のコンサートホールでした ので、とても便利でした。 夜、コンサートから部屋に帰って来ましたら、 窓からの夜景がお出迎えしてくれました✨ 京都では、あり得ない高層階からの眺めに 非日常感を堪能出来ました。 翌日、また高速道路を走らせ、今度は鈴鹿で 休憩です。 昼食は、松坂牛の肉うどんを戴きました。 また、おうどん❗❗😝 とても美味しかったです(笑) 浜名湖 アオサうどん 鈴鹿 松坂牛うどん

七事式 茶カブキ之式🍵

イメージ
女郎花と竜胆 鉄砲ユリでお生花 茶カブキ盆と桑小卓 茶カブキ之式 伏見教室 茶カブキ之式 京丹波教室 いけばなレッスン 京丹波教室 茶カブキ之式 太秦教室 茶通箱のお稽古 太秦教室 神戸市立博物館へ 信長公肖像画 鶴屋吉信「秋桜の小径」 俵屋吉富「鞠花の園」 俵屋吉富「観月の宴」 9月、茶カブキ之式のお稽古をしました。 「いにしえにいまにぜっとうをせつだんして はじめてしんをしるべし」無学宗衍の偈頌。 舌先三寸の甘い、辛い、冷たい、熱いなどの 判断を裁ち切ったところに真の味がある。 味覚修練は勿論のこと、上辺に惑わされない 本質を見抜く力を養う修練ですね。 準備は大変でしたが楽しいお稽古になりました。 数名で修練する七事式は、個々のお点前とは 全く違うので、皆さん緊張しながらも真剣で、 また楽しまれたようです(^^♪ 本質を見抜く力について思い浮かぶのは 「知恵においても、正智あり、邪智あり。 知恵ありともその邪智には随うべからず。 貴僧・高僧には依るべからず。。。」 日蓮大聖人の言葉です。 社会的地位や身分だけで、その人の言葉を 判断しても騙されてもいけない。 物事の本質、正邪を見極める知恵を 自身で磨くことが大切である、と。 SNSで情報が溢れる時代だからこそ、 その力は必要不可欠になっていますね。 コンプライアンスやガバナンスがこんなに 叫ばれる今、政治や企業の組織も、 清く健やかさを求められる。 当然ですよね。 すべては、一個の人間の集まりなのですから、 どこまでも人間主義でいかなければいけない。 企業間の利害や癒着からの嫌なニュースが 多い昨今ですが、何事にも本質と正邪を 見極める知恵を日々磨いていきたいですね。