色紙点前と徒然棚とクラパ
徒然棚 御所籠 桜 上用饅頭 レンギョウ 三才格 御所籠の色紙点前をしてみたいとの お声がありましたので出してきました。 第13代円能斎が御所内で用いる御所箱 を愛好され、没後に第14代淡々斎が 新たに御所籠と称して作られたもの。 その御所籠を利用した色紙点前を創案 されました。このお点前は、古帛紗を 最大限に活用していること、また四枚の 古帛紗と茶巾箱などのお道具の配置が 色紙を散らしたようになることから、 色紙点前と名付けられたそうです。 私も師匠宅で、初めてこのお稽古を させて頂いた時は、あまりの可愛らしさ と雅な手順に感動したものです。 そして、なかなかに難しい(笑) このお道具の中でも何より気遣いが 素敵に感じましたのは、客に出す茶碗 をのせる古帛紗二枚の緞子が同じで 差異が無いこと。 点前に広げる紫の古帛紗②はともかく、 茶器や茶杓をのせる古帛紗①の様に 異なるものかと何気に扱っていたら、 古帛紗③④は、きちんと同様の緞子 なことに、感動した記憶があります。 お茶のこういう処が好きなんです。 そして、炉のみに用いる無限斎好み の徒然棚。袋棚からお棗を厳かに出す 手順がまたいいですね。業平菱の透かし があるところから、業平棚とも。 ちょうど桜も満開の時期、お花見気分で 雪洞の水指を荘りました。 主菓子も桜をのせた上用饅頭です🌸 これは余談ですが、40年来の推し活に 行って参りました(*^^)v ファンクラブパーティー(通称クラパ)。 ツーショット撮影は、普段通りお着物で。 朝から名神、近畿、阪神高速と愛車を 飛ばして大阪松下impホールまで🚙💨 先ず、入場時間まで余裕があったので、 スタバでお茶した後、ウロウロしており ましたら、推しの会場入車に遭遇😲💖 その後、一番乗りでホールに入場し、 指定座席は前から3列目の中央。 3時間半程のクラパでしたが、本当に 楽しく癒されたひとときでした。 こうして時折、人参や飴をぶら下げて 自身の機嫌をとるのも大事なことです🍭 そして、先週は体験の方が、五人もお越し になり、皆さんご入会いただきました。 いよいよ新年度もスタートです。 新しい社中さんも共々に、春爛漫、 気分新たに楽しくお稽古に励んで 参りたいですね。 読売テレビ社屋がお隣に