投稿

ラベル(細見美術館)が付いた投稿を表示しています

祇園祭と細見美術館🖼

イメージ
長刀鉾 ホテルモントレ京都「隨縁亭」 細見美術館へ お土産はこの本 好きな絵ばかり(^^♪ 涼風 金魚が可愛らしい♥ リュウカデンドロンと竜胆 鶴屋吉信 こんちきちん♪ 社中さんから 京丹波教室の帰り道 洗い茶巾のお稽古 酷暑の頃に行うお稽古、洗い茶巾の点前。 凉を感じる…と、皆さん。 先日、大阪から茶道と華道の体験にお越し 戴いた方も、道中のあまりの暑さに音を 上げておられました💦 遠いところ…無理もないです。 九月からお稽古にお越し頂くことに。。。 お若い方とのお稽古は、楽しいですね(^^♪ 祇園祭の宵々山の夜、ホテルモントレ京都 隨縁亭さんに夫とご飯食べに。。。 コロナ禍後、久々の屋台や歩行者で賑わう様子 をお席から眺めながら、美しく美味しい懐石 料理に舌鼓を打ちました。 そして、気になっていた細見美術館で開催中の 「琳派の扇絵と凉の美」展へ。 今回のコンセプトは、扇絵と凉を呼ぶ草花図、 夏秋の意匠を楽しむ…です。 光悦、宗達、神坂雪佳、酒井抱一、中村芳中、 鈴木其一など、傑出した琳派絵師の作品を 鑑賞してきました。 とりわけ、立葵、桔梗、朝顔の絵が美しく、 やはり細見コレクション、大好きですね💖 次は、京都国立博物館で特集展示中の 「茶の湯の道具 茶碗」も近日中に足を運ぶ 予定です🚙💨  

香道展と女流作家📚

イメージ
本と香袋をお土産に 平安神宮 京セラ美術館 桜を根付二重切で🌸 蘆屋霰地楓鹿図真形釜   薔薇を長瓶で🌹 太秦教室のお稽古 花てまり 田井弥本舗 三月に入り、日差しも明るくなりました。 車で移動することが多いので、上着も 必要ない気候ですね。 連日、お教室と自身のお稽古が続き、 なかなか行けずにいた細見美術館 開催中の「香道志野流の道統」へ…。 以前、短期間ですが香道教室に通って いたこともあり、大変興味深い展示でした。 とりわけ、名香「蘭奢待」や江戸時代の 土佐守光貞画の源氏香図本、美しい香合、 さまざまな香道具に魅了されます。 私が香道に興味を持つきっかけになったのは、 「伽羅の香」宮尾登美子著。 香を聞く…なんとも雅な芸道にのめりこんで いく主人公のひたむきさに、読み手の私が すっかりのめり込んでしまいました(^_^;) そして若き日、茶道に興味を持ったのも 「松風の家」宮尾登美子著の小説でした。 宮尾登美子氏や山崎豊子氏など、昭和の 女流作家の骨太な長編小説を学生の頃から 好んで読んでいました。毛色は違いますが、 現役で執筆活動をされている小池真理子氏。 心理描写の巧みさと軽井沢を舞台にした センスの良い世界観が好きです。 話しを戻しますと、香道は時間に余裕が出来 れば、再開したい習い事のひとつです。 前回の細見美術館で見た蘆屋釜。 楓と鹿さんのコラボレーションの可愛らしさ がどうしても忘れられなくて… 写しですが、購入しました(*'▽')✨ そして、有難い事に新年度に向けて体験 レッスンのお申込みが連日のように入ってきて おります。お一人お一人と丁寧なレッスンを させて頂き、お茶とお花の伝統文化の深淵さを、 微力ながら万分の一でもお伝え出来ればと願って おります。 このブログを読みながら迷われている方、 どうぞご一報いただければ幸いです🌸🌸🌸 夜…背徳感満載のスタバスイーツ❤

岡崎で美術館巡りとミシュラン一つ星★

イメージ
京セラ美術館 綺羅めく京の明治美術 8月初旬、姉が半年ぶりに帰省をしました。 午前中のお花の師匠宅でのお稽古を終え、 京都駅まで姉のお迎えに。。。 そのあと3日間は、姉と共に岡崎の美術館巡り、 高齢の両親との会食、車椅子の母を連れ出しての ショッピング…etc… 毎日、実家まで車を走らせてのお抱え運転手です💦 京セラ美術館では「綺羅めく京の明治美術」を鑑賞。 今でいうところの人間国宝と呼ばれる帝室技芸員の 最高峰の名作の数々は、圧巻です。 京都にゆかりのある19名の帝室技芸員の卓越した 技と美に魅了されました。 とりわけ私のお気に入りは、並河靖之氏の有線七宝。 まさに神業ですね。 細見美術館 美しき色、いにしえへの裂 続いて細見美術館「美しき色、いにしえへの裂」。 ぎをん齋藤と染司よしおかの挑戦展は、 老舗呉服店の齋藤貞一郎氏と植物染の吉岡幸雄氏、 お二人の伝統を継承しながら、新たな技と表現への あくなき挑戦が紹介されています。 染色に挑み、染色に魅せられた展示作品は、 本当に美しい✨ 東急ホテル アフタヌーンティー 茶道の師匠と♥ミシュラン一つ星☆Vena 会食続きの一週間は、普段粗食の私にとって、 間違いなく変化をもたらしたと思われます🐷💬 でも、大切な人との会食は、本当に楽しい… コロナ禍で余計にそう思うようになりました🍽 そして時折、やはり理不尽な事もありますが… 驕らず、感謝を忘れず、人を謗らず、人に寛容に、 自身を磨くことにのみ心を使っていきたいと思う 今日この頃です☆彡 お生花 ニューサイラン お生花 朝鮮槙

ポンペイ展と神坂雪佳展

イメージ
  京セラ美術館 ポンペイ展 壁画 発掘されたイヤリング 京セラ美術館で開催中のポンペイ展へ。 平日でも結構な混み具合です👀 高度な医療器具、お洒落な装飾品、 こだわりの食文化、施設、壁画の数々…。 大噴火で埋もれていた都市ポンペイの 発掘品に圧倒されました。 その足で細見美術館の神坂雪佳展へ。 つながる琳派スピリットのタイトルから、 宗達や光琳の作品も展示されています。 ポスターにも使用されている金魚玉図、 杜若図屏風、狗児も…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° とりわけ、茶道具の水指、香合、茶碗、 向付けが、やはり気になりますね(笑) とても素敵でした✨ 明日から京都国立近代美術館で開催の 鏑木清方展も楽しみです。 美味しそうな写真は、先日お邪魔した 京料理『藤本』のお料理の一部。 素晴らしく美味しいディナーコース でした。 狗児 杜若図屛風 京料理 藤本 伏見教室 生徒さんの作品 完成度の高い続編でした☆彡 こちらも見応えありました☆彡