香道展と女流作家📚

本と香袋をお土産に

平安神宮

京セラ美術館


桜を根付二重切で🌸


蘆屋霰地楓鹿図真形釜
 

薔薇を長瓶で🌹


太秦教室のお稽古


花てまり 田井弥本舗

三月に入り、日差しも明るくなりました。

車で移動することが多いので、上着も

必要ない気候ですね。

連日、お教室と自身のお稽古が続き、

なかなか行けずにいた細見美術館

開催中の「香道志野流の道統」へ…。

以前、短期間ですが香道教室に通って

いたこともあり、大変興味深い展示でした。

とりわけ、名香「蘭奢待」や江戸時代の

土佐守光貞画の源氏香図本、美しい香合、

さまざまな香道具に魅了されます。

私が香道に興味を持つきっかけになったのは、

「伽羅の香」宮尾登美子著。

香を聞く…なんとも雅な芸道にのめりこんで

いく主人公のひたむきさに、読み手の私が

すっかりのめり込んでしまいました(^_^;)

そして若き日、茶道に興味を持ったのも

「松風の家」宮尾登美子著の小説でした。

宮尾登美子氏や山崎豊子氏など、昭和の

女流作家の骨太な長編小説を学生の頃から

好んで読んでいました。毛色は違いますが、

現役で執筆活動をされている小池真理子氏。

心理描写の巧みさと軽井沢を舞台にした

センスの良い世界観が好きです。

話しを戻しますと、香道は時間に余裕が出来

れば、再開したい習い事のひとつです。

前回の細見美術館で見た蘆屋釜。

楓と鹿さんのコラボレーションの可愛らしさ

がどうしても忘れられなくて…

写しですが、購入しました(*'▽')✨

そして、有難い事に新年度に向けて体験

レッスンのお申込みが連日のように入ってきて

おります。お一人お一人と丁寧なレッスンを

させて頂き、お茶とお花の伝統文化の深淵さを、

微力ながら万分の一でもお伝え出来ればと願って

おります。

このブログを読みながら迷われている方、

どうぞご一報いただければ幸いです🌸🌸🌸


夜…背徳感満載のスタバスイーツ❤

















コメント

このブログの人気の投稿

太秦教室の移転準備✨

光陰如箭(こういんはやのごとし)📅

太秦教室と茶箱点前📦🌻