投稿

名水点と樂美術館🍵

イメージ
樂美術館 入口から受付まで 祇園祭の鉾が可愛らしく ここしばらくお休みが無かったので、 久々のお休みの日に行ってきました(^^♪ 樂家歴代の特別展【茶碗が紡ぐものがたり】 初代、長次郎から十五代直入まで。。。 どの作者の茶碗もそれぞれに趣きがあり、 茶碗の姿形もさることながら、由来が興味深く まさに『ものがたり』を楽しめます。 とりわけ、六代 左入の黒楽茶碗「姨捨黒」、 九代 了入「稲妻写茶碗」、十五代 直入「猫割手」 「梨花」などが印象的です。 七夕の笹が飾ってありましたので、短冊に 願い事を書いてきました🎋 お稽古では、この時期ならではの名水点。 釣瓶水指にしめ縄を張り、名水を用いて茶を点てる。 暑い中、お越しいただいた生徒さんには、 「涼し気でいいですね。」と喜んで頂きました😉 京都の名水には、醒ケ井、利休井戸、宇治川三の間 など、あるいは神苑や高山の霊水など、名水を汲んで きて名水点をします。 お茶を点てる前に名水のお水をお出しするのも、 涼を感じられるお点前ですね。 梅雨も明け、夏本番なので、次は茶箱点前も いいかもしれません(^_^;)💦 名水点 釣瓶水指 擬宝珠 二花七葉 一気読みの垣谷美雨さん

没後50年、鏑木清方展で幻の三部作

イメージ
  美術館前の看板 GWに3ヶ月待ちで納車された私の車で 平日に美術館巡りをする日々です🚙💨 リトルミィのカーグッズが、地味に… 新車を浸食しつつあります☺ 京都国立近代美術館で開催中の鏑木清方展へ。 西の松園、東の清方と言われた美人画の名手。 やはり凄い人気で、平日でも混雑必至💦 今回の見所は、京都95年ぶり公開「築地明石町」 が、「浜町河岸」「新富町」を従えての 関西初公開、幻の三部作です☆彡 透き通るような肌と様々な紋様の和装姿の 美人画は、艶やかで…。 時の過ぎるのを忘れてしまいます。 音声ガイドは、歌舞伎役者の尾上松也さん。 鑑賞後は、館内カフェで40分待ちのランチ。 館内[cafe de 505]の生パスタと抹茶ゼリーを 食べるのも楽しみの一つです🍝 気候的にも良好な季節、ドライブ兼ねての 美術館巡りは、当分続きます🚙💨 明日は、新車の一カ月点検です(*^^)v 幻の三部作(サイトより) アートショップで(^^♪

ポンペイ展と神坂雪佳展

イメージ
  京セラ美術館 ポンペイ展 壁画 発掘されたイヤリング 京セラ美術館で開催中のポンペイ展へ。 平日でも結構な混み具合です👀 高度な医療器具、お洒落な装飾品、 こだわりの食文化、施設、壁画の数々…。 大噴火で埋もれていた都市ポンペイの 発掘品に圧倒されました。 その足で細見美術館の神坂雪佳展へ。 つながる琳派スピリットのタイトルから、 宗達や光琳の作品も展示されています。 ポスターにも使用されている金魚玉図、 杜若図屏風、狗児も…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° とりわけ、茶道具の水指、香合、茶碗、 向付けが、やはり気になりますね(笑) とても素敵でした✨ 明日から京都国立近代美術館で開催の 鏑木清方展も楽しみです。 美味しそうな写真は、先日お邪魔した 京料理『藤本』のお料理の一部。 素晴らしく美味しいディナーコース でした。 狗児 杜若図屛風 京料理 藤本 伏見教室 生徒さんの作品 完成度の高い続編でした☆彡 こちらも見応えありました☆彡

大阪中之島美術館

イメージ
  ゴールデンウイークは、かねてより 行きたかった大阪中之島美術館へ。 構想から40年の新しく美しい美術館では、 モディリアーニ展が開催中。 入口には、ヤノベケンジさんのオブジェが お出迎えしてくれます。可愛い...🐈 兵庫県立美術館にもヤノベケンジさんの 少女のオブジェ『なぎさ』がありますね。 そして、モディリアーニ展の音声ガイドは、 女優の真矢ミキさん。 艶のある声とエコール・ド・パリの空間が 絶妙な世界観を創り上げていました。 帰りは、ホテルモントレ大阪のランチと マカナコーヒー土佐堀店のカフェへ。 クリアファイルとマグネット ホテルモントレ大阪「隋縁亭」と マカナコーヒーカフェ 翌日は、マーベルシリーズ映画、 「ドクターストレンジ」を鑑賞。 途中、花月のお茶事もありましたが、 久々にゆっくりした連休に、心身ともに リフレッシュ出来ました(*^^)v 大阪中之島美術館、また行きたいです❤ 超!パラレルワールド(*^^)v

京セラ美術館ライトアップと古田織部美術館へ🍵

イメージ
京セラ美術館 Cartierのブランドカラー 赤のライトアップ 京セラ美術館では、イベント中のCartierの ブランドカラー、赤のライトアップ中です。 20時までなので、ギリギリ間に合いました。 美しいですね✨☺ そして以前から気になっていた古田織部美術館へ。 お教室も自身のお稽古も無い、突然ぽっかり空いた 平日は、アレコレと用事をしている間に、直ぐに 一日が過ぎてしまいます。 なので、朝のうちに行きたい美術館を決めて、 車でサッと出掛けることに...🚙💨 丸太町通りから堀川通りを北上し、堀川北山を右折。 北山通りは、いつ来ても並木が美しくお洒落ですね。 表千家北山会館のお隣に、チョコンと建ってました。 受付を済ませ、地下の展示室まで狭い螺旋階段を 降りていくと、左側硝子越しに「織部好みの茶庭」。 展示室は、撮影禁止なので、じっくりと鑑賞…👀。 利休亡き後、豊臣、徳川政権で「天下一」と称された 武将茶人の独特の美意識「へうげ」を堪能します。 また発掘品から見る志野・織部焼ランキングでは、 様々な茶碗や向付が並び、それぞれが個性的なのに 統一感があることにも驚きます。 織部と言えば呼継ぎ…とりわけ黒織部呼継茶碗が 面白く、青織部梅図二階菱形向付も可愛らしく、 見ていて飽きません。 2020年公開の映画「嘘八百 京町ロワイヤル」も 古田織部の幻の茶器を巡る大騒動を描いてましたね。 もちろん私も映画館に観に行きました(^^♪ ここの美術館館長が、映画の茶道監修もお道具も 提供されたらしいです。 展示室の奥では、ビデオ上映もされていて、 唐津、美濃、京都の3地域から織部焼が形成されて いった経緯も興味深く…。 そして、切腹を命じられた利休から渡された茶杓、 銘「泪」をずっと大切にしていた織部の想いにも 触れることが出来、胸が熱くなりました。 帰路、ハンドルを握りながら… 「手持ちの織部焼、もっと大切にしよう…」 とすっかり思い入れが変わった次第です。(^_^;)💦 織部好みの茶庭 チケットと展示案内 大覚寺 嵯峨御流 華道祭  

東貴人且座之式とロシア戦争犯罪🍵

イメージ
桜の隙間から白い月 来月に七事式「東貴人且座之式」の お茶事があるので、そのお稽古へ…。 今日は、霞棚に弦付茶入と肩付茶入、 建水は曲げ、蓋置はつぼつぼの陶器。 お稽古なので、時間の都合上、かなり 省略されましたが、貴人をさせて頂き とても勉強になりました。 お茶事までしっかり修練ですね(^_^;) 先日、蹴上インクラインの夜桜を見に。 ライトアップも無い、只々、暗闇に浮かび 上がる桜を見上げるだけのお花見です。 向かいのウェスティン都ホテルのエントランス の煌びやかなイルミネーションを見ながら、 コロナ禍前のお誕生日のお祝いを思い出します。 感染なんて、微塵も意識せずに外食した頃…。 当たり前だった日常は、当たり前では無くなる。 ウクライナ侵攻からの世界の情勢を思うと、 つくづく実感します。 一日も早い停戦と、ロシアの戦争犯罪の 真相究明を願わずにはいられません。 真っ当な倫理観、人類の生命尊厳の思いが どこの国のリーダーにも備わっているとは 限らない事を思い知らされた悲劇です。 平和を維持するには、国民一人一人が事の 本質を見抜き、聡明に賢く政治を監視し 続けなければならない事も、ロシアの プーチンの高支持率をみていると思います。 どうかこれ以上、悲惨で残酷な悲劇が繰り 返されない様、世界平和を祈るばかりです。 蹴上インクライン お茶事に向けて

冷泉通りで朝活お花見🌸

イメージ
得成橋から琵琶湖疎水 冷泉通り&東大路通(得長寿院跡) 岡崎さくら回廊 十石船 今まさに満開の桜を見に、岡崎へ。 今年は、夜桜ではなく朝桜のお花見に。 霙が降る、花冷えの気候でしたが、 いつ見ても冷泉通りの桜並木は、 品があって美しく…。 観光客を乗せた十石船が、両岸の桜を 見上げるように琵琶湖疎水を遊覧していきます。 この週末の京都旅行は、大当たりですね(^^♪ 東大路通と交差する得成橋から東山連峰を 望むと、琵琶湖疎水と桜が見事な調和を 見せてくれました。 昨日、京丹波教室のレッスンがあり、近くの 大倉文化センター前の桜並木を楽しみにして おりましたが… やはり寒い地域、まだまだ硬い蕾です😿 そして、お教室の庭には、ラッパ水仙、 ノイバラが咲いていました。 お教室でお出しした、老松「御所車」 甘過ぎず絶妙なお味です(^^)/ 老松 御所車 / 京卑弥呼 草餅 ラッパ水仙 ノイバラ 桜とベリーのパウンドケーキ❤