京セラ美術館ライトアップと古田織部美術館へ🍵


京セラ美術館 Cartierのブランドカラー


赤のライトアップ


京セラ美術館では、イベント中のCartierの

ブランドカラー、赤のライトアップ中です。

20時までなので、ギリギリ間に合いました。

美しいですね✨☺


そして以前から気になっていた古田織部美術館へ。

お教室も自身のお稽古も無い、突然ぽっかり空いた

平日は、アレコレと用事をしている間に、直ぐに

一日が過ぎてしまいます。

なので、朝のうちに行きたい美術館を決めて、

車でサッと出掛けることに...🚙💨

丸太町通りから堀川通りを北上し、堀川北山を右折。

北山通りは、いつ来ても並木が美しくお洒落ですね。

表千家北山会館のお隣に、チョコンと建ってました。


受付を済ませ、地下の展示室まで狭い螺旋階段を

降りていくと、左側硝子越しに「織部好みの茶庭」。

展示室は、撮影禁止なので、じっくりと鑑賞…👀。

利休亡き後、豊臣、徳川政権で「天下一」と称された

武将茶人の独特の美意識「へうげ」を堪能します。

また発掘品から見る志野・織部焼ランキングでは、

様々な茶碗や向付が並び、それぞれが個性的なのに

統一感があることにも驚きます。

織部と言えば呼継ぎ…とりわけ黒織部呼継茶碗が

面白く、青織部梅図二階菱形向付も可愛らしく、

見ていて飽きません。

2020年公開の映画「嘘八百 京町ロワイヤル」も

古田織部の幻の茶器を巡る大騒動を描いてましたね。

もちろん私も映画館に観に行きました(^^♪

ここの美術館館長が、映画の茶道監修もお道具も

提供されたらしいです。


展示室の奥では、ビデオ上映もされていて、

唐津、美濃、京都の3地域から織部焼が形成されて

いった経緯も興味深く…。

そして、切腹を命じられた利休から渡された茶杓、

銘「泪」をずっと大切にしていた織部の想いにも

触れることが出来、胸が熱くなりました。

帰路、ハンドルを握りながら…

「手持ちの織部焼、もっと大切にしよう…」

とすっかり思い入れが変わった次第です。(^_^;)💦






織部好みの茶庭


チケットと展示案内


大覚寺 嵯峨御流 華道祭







 











コメント

このブログの人気の投稿

太秦教室の移転準備✨

光陰如箭(こういんはやのごとし)📅

太秦教室と茶箱点前📦🌻