投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

茶箱尽くし・息子達との定例会🍽

イメージ
葵の紋 毎日、暑いので茶箱のお稽古を行っています。 先日、鵬雲斎大宗匠がご逝去されました。 謹んでお悔やみ申し上げます。 鵬雲斎大宗匠が、学徒動員で戦地へ行かれた際、 茶箱を持参し、特攻命令が出た戦友に茶を点てて 送りだされました。 その戦争体験から、長きに亘り茶道で世界を奔走し 平和運動にご尽力されました。 茶箱点前、厳粛に行います。 卯ノ花・雪・和敬・御所籠の色紙点前。 卯の花に関しては、一部の社中さんに レクチャーしていただきます。 すると、お点前に対しての受け身な姿勢が 自ずと変わります。 上達するには、やはり教えるのが一番です。 引き続き、来月は中秋の名月に因み、 茶箱の月点前も行います。 数ヵ月ぶりに息子達との定例会を開催。 京都駅前のいつものお店で「ご飯食べ」です。 長男、次男ともに元気そうで何より。 それぞれの誕生日祝いも兼ねてましたが、 いい大人になった彼らの好みなど知る由もなく 近年は、もっぱら金一封です。(^^;) 独立した彼らの近況報告をただただ聞く しかない母ですが、心身ともに健やかに、 日々を楽しみながら一つ一つ勝ち取っていって ほしいと願います。 まだまだ猛暑が続きます🌻  

夏休み東京・埼玉遠征🚅

イメージ
三菱一号館美術館 東京国立博物館 平成館 週末、二泊三日の東京・埼玉ひとり旅🚅 私の夏休みです(^^;) 新幹線を降りて、すぐ三菱一号館美術館へ。 「印象派をめぐる旅チケット」を購入済み でしたので、受付カウンターで貰います。 この旅チケットは、三菱一号館美術館と 国立西洋美術館の両館が季節をまたいで 開催する印象派のふたつの美術展。 オランジュリー美術館、オルセー美術館の コレクションによるものです。 今回は「ルノアール×セザンヌ・モダンを 拓いた2人の巨匠」。 10月からは国立西洋美術館「印象派・ 室内をめぐる物語」。 この旅チケットは三菱一号館美術館でしか 発行されないので、しっかり受け取ります👍 写真撮影可でしたので、殆どの作品をスマホに 収めてきました。 音声ガイドはルノアール役とセザンヌ役の 声優さんの物語形式で構成されています。 内容も充実していて、それぞれが美しく、 両氏の個性が光る展示でした。 別日には、上野の東京国立博物館・平成館へ。 「江戸☆大奥」を鑑賞してきました。 当時、秘密にされていた大奥の内情に迫る、 非常に興味深い展示です。 音声ガイドは冨永愛さん。 こちらも大盛況、そして家族連れが多く とにかく騒がしい...(;'∀')💦 楽しみにしていた「千代田の大奥」も大混雑で 殆ど見れず残念でした。 ただ、ミュージアムショップは充実の品揃え。 葵の紋入りカステラ、葵のご紋のケース入り 金平糖など...お土産たくさん購入しました。 東京美術館巡り、埼玉でのコンサート2days 推し活も堪能し、三日間の帰路につきました。 ずっと曇りや雨で、涼しく過ごせたのは、 夏の苦手な私には本当に救いです。 短い夏休みも終わり、明日からお教室です。 数名の社中さんが中級の許状申請をされました。 明日は朝から台天目のお稽古です。 そして先週、おひとりの方が入会されました。 新しいご縁は、やはり喜ばしいですね✨