投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

野村美術館と推し活🚙💨

イメージ
野村美術館 会期中の「茶碗」 入口付近の蹲踞 立礼席 末富「小芋」 立礼席 会記 浜名湖SA オークラアクトシティ浜松 38F 部屋からの夜景 朝の浜松市 ホテルの部屋から 大阪中之島 大阪フェスティバルホール アクトシティ浜松 大ホール ART MON ZEN KYOTO 茶碗展へ夫と行って参りました。 野村美術館は、いつ訪れても清潔感があり、 スッキリとした佇まいに心が癒されます。 そして、いずれも名碗ばかりです。 立礼席で、末富の小芋とお茶を戴きます🍵 お道具も秋を思わせる素敵な取合わせです。 その足で細見美術館へ向かったのですが、 近くで餃子の全国イベントがあったらしく、 どこの駐車場も満車で入れませんでした。 近く、またリベンジします(^_^;) そして、大阪フェスティバルホールと アクトシティ浜松大ホールへ推し活に🎤♪ いずれも愛車を運転して現地までです🚙 大阪はともかく、浜松は、時間に余裕を持って 京都を出発しました。 高速道路を順調に走り、浜名湖で休憩し、 昼食に美味しいアオサうどんをいただきました。 オークラアクトシティ浜松ホテル38階の 部屋にチェックイン。 窓から浜松市が一望出来、夜の夜景は圧巻です。 ホテルと同じ建物内のコンサートホールでした ので、とても便利でした。 夜、コンサートから部屋に帰って来ましたら、 窓からの夜景がお出迎えしてくれました✨ 京都では、あり得ない高層階からの眺めに 非日常感を堪能出来ました。 翌日、また高速道路を走らせ、今度は鈴鹿で 休憩です。 昼食は、松坂牛の肉うどんを戴きました。 また、おうどん❗❗😝 とても美味しかったです(笑) 浜名湖 アオサうどん 鈴鹿 松坂牛うどん

七事式 茶カブキ之式🍵

イメージ
女郎花と竜胆 鉄砲ユリでお生花 茶カブキ盆と桑小卓 茶カブキ之式 伏見教室 茶カブキ之式 京丹波教室 いけばなレッスン 京丹波教室 茶カブキ之式 太秦教室 茶通箱のお稽古 太秦教室 神戸市立博物館へ 信長公肖像画 鶴屋吉信「秋桜の小径」 俵屋吉富「鞠花の園」 俵屋吉富「観月の宴」 9月、茶カブキ之式のお稽古をしました。 「いにしえにいまにぜっとうをせつだんして はじめてしんをしるべし」無学宗衍の偈頌。 舌先三寸の甘い、辛い、冷たい、熱いなどの 判断を裁ち切ったところに真の味がある。 味覚修練は勿論のこと、上辺に惑わされない 本質を見抜く力を養う修練ですね。 準備は大変でしたが楽しいお稽古になりました。 数名で修練する七事式は、個々のお点前とは 全く違うので、皆さん緊張しながらも真剣で、 また楽しまれたようです(^^♪ 本質を見抜く力について思い浮かぶのは 「知恵においても、正智あり、邪智あり。 知恵ありともその邪智には随うべからず。 貴僧・高僧には依るべからず。。。」 日蓮大聖人の言葉です。 社会的地位や身分だけで、その人の言葉を 判断しても騙されてもいけない。 物事の本質、正邪を見極める知恵を 自身で磨くことが大切である、と。 SNSで情報が溢れる時代だからこそ、 その力は必要不可欠になっていますね。 コンプライアンスやガバナンスがこんなに 叫ばれる今、政治や企業の組織も、 清く健やかさを求められる。 当然ですよね。 すべては、一個の人間の集まりなのですから、 どこまでも人間主義でいかなければいけない。 企業間の利害や癒着からの嫌なニュースが 多い昨今ですが、何事にも本質と正邪を 見極める知恵を日々磨いていきたいですね。