投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

七事式『香付花月之式』

イメージ
水指棚 季節のお道具で 香付花月之式 伏見教室① 折据で席順を決める 伏見教室② 聞香、花月、俳句と続きます。 初花から仕舞花まで三服点てます。 重硯で墨を磨ります 香銘から俳句を詠みます 記録紙を花に 控えの間で互礼 京丹波教室 七月後半、京丹波と伏見教室で 計3回、香付花月之式を行いました。 太秦教室は、この日曜日に 移転先の新しい教室で行います。 新築ではありませんが... 『こけら落とし稽古』 と言ってます(笑)(^^♪ 香手前は、先月お稽古しましたので、 社中さんが気になるのは俳句です(笑) 「俳句なんて作句したことが無い。」 「短歌と川柳との違いさえ知らない。」 お若い社中さんは、不安を口に。。。 可哀想なので、香銘3つを事前に お知らせ致しました。 皆さん、俳句の作句も、硯で墨を するのも、初めて尽くしでしたが、 センスの良い素晴らしい俳句を 披露してくださいました。 さすがです👏👏👏 今回、香付花月之式は全4回、ラスト 1回は、移転先の太秦教室での 「こけら落とし稽古」です。(^^ゞ 暑い中ですが、涼やかに行いたいと 思います。

太秦教室の移転準備✨

イメージ
立礼 伏見教室 立礼  流派をこえて末広棚を代用  茶道教室 京丹波教室 華道教室 京丹波教室 点茶盤濃茶 太秦教室/伏見教室 祇園祭花「檜扇」 大阪フェスティバルホール 中之島香雪美術館 茶室「玄庵」 香雪美術館のお干菓子 太秦教室の看板できました(^^♪ 移転案内も!(^^)! 社中さんから お知らせです。 8月から太秦教室が移転致します。 移転リニューアルオープンです✨ 今は、内装工事中🚧 看板や案内、暖簾や名刺などの デザインチェックや発注作業に 追われていました。 今回の移転は、お世話になっている方 からお声かけを戴き、実現しました。 流れに身を任せてみるのも...アリ。 このご縁に、報恩感謝の思いで精進 したいと思います。 先日、一人休暇を満喫してきました。 大阪フェスティバルホール、2days の推し活です🎤🎶 ホテルに一泊し、合間に気になって いたホール前の中之島香雪美術館へ。 珠玉の西洋絵画展、常設の茶室「玄庵」 も見てきました。 モネもルノアールもドガも、etc... 大好きな印象派を鑑賞👀✨ コンサートも美術鑑賞も楽しめて、 しっかり充電できました😝 また暫くは、頑張れますね。 お教室では、立礼の点茶盤、伏見教室 では、流派を超えて?(笑) 表千家の末広棚を代用して、春秋棚の お稽古です。 次回は、きちんと太秦教室の春秋棚を 伏見教室へ搬入したいと思います。🚙💨 お花は、祇園祭の祭り花「檜扇」です。 邪気払いの檜扇に悪戦苦闘しながら、 「先生~私の檜扇、邪気だらけですう~」 の声に、教室は大爆笑。大うけでした😂 檜扇のお稽古も今月いっぱい、続きます。 鶴屋吉信「「祇園祭」 レモンキューブ🍋