嵐峡の景と徒然棚🌸

信楽焼丸壺で

嵐峡の景

嵐峡の景(嵐山の桜の景色)をいけました。

嵯峨御流では、特に水の景観が美しい三名所、

大沢の池の秋菊、高雄の紅葉、嵐山の桜を

「三勝の景」として、水盤にいけ表します。

箱庭みたいですね(*^^)v

まだまだ蕾の硬い桜ですが、春の訪れを

少し感じました🌸🌸🌸


お茶の師匠宅でのお稽古は…

懐石の戴き方と、茶事のお席入り、

徒然棚の薄茶点前(総荘り)。

炉のみに用いる無限斎好みの徒然棚は、

上段が袋棚になっていて、何とも趣きが

あります。水指は、半出しの扱い。

そして水次は、片口のやきもの。

棚のお稽古は、面白いですね。


多忙を理由に、近ごろ滞っていた読書…

先日の新聞コラムに「隙間時間の

読書の大切さ」が載っていました。

中断して久しい読みかけの本、

ブックマーカーのページを開き

読了まで小一時間、清々しい読後感。

読書は、世界を広げ、自身を俯瞰する

大切な作業…と、サボった事を悔い改める😿

今回も素敵な二冊との出逢いでした♥







スタバ チョコレートフルケーキ❤

コメント

このブログの人気の投稿

太秦教室の移転準備✨

光陰如箭(こういんはやのごとし)📅

太秦教室と茶箱点前📦🌻