マリー・ローランサン👒と織田有楽斎🍵




京セラ美術館

マリーローランサン帽子を被った自画像


マドモアゼル・シャネルの肖像



カール・ラガーフェルド・シャネル
ローランサンの色彩をドレスに

2011年春夏コレクション

ミュージアムショップで

京都モダン・テラス

12種類の野菜のスープパスタ


京セラ美術館で、始まったばかりの

マリー・ローランサンとモード展へ。

マリー・ローランサンは、何度か鑑賞

したこともあり、色彩が大好きです。

平日の岡崎の朝は、まだ人出も少なく。

午後からの混雑を避けて、愛車を飛ばし🚙

開館と同時に電子チケットで入場。

今回は、主に1920年代のパリが舞台。

ともに1883年に生まれた、

マリー・ローランサンとココ・シャネル。

大戦後の自由な時代を生きる女性の代表とも

いえる存在。美術とファッションの境界を

交差するように生きた二人の活躍を軸に、

パリの芸術界を俯瞰したもの。

洗練されたデザインと色彩溢れる

素敵な美術展でした。

6.11まで、ご興味のある方は是非(^_-)-☆

下へ続きます。

京都文化博物館 織田有楽斎

ミュージアムショップで

 天ぷら 天寅 新風館店
そして、京都文化博物館で開催の

大名茶人 織田有楽斎展へ…

初日に行ってきました。

信長の弟であり、武将として活躍、

大名茶人 織田有楽斎の400年遠忌

記念特別展は、見応えがありました。

茶道具は、もちろんのこと、茶会開催の

大名、茶人との書簡がとにかく多い。

茶会へのお誘い、準備、相談など、

有楽斎が茶道界を牽引していた事が伺えました。

戦国時代、織田、豊臣、徳川の3天下人に仕え

時流を乗り切り、75歳まで茶人、文化人として

生き延びた有楽斎の美意識は、茶道の規範と

なっているとのこと。やはり命を全うするとは、

何よりも尊いことだと思います。

裏千家 前15代家元 大宗匠は、百寿を迎えられ、

ますますお元気で茶道を通しての平和活動に

貢献されています。特攻隊員として生き残った

忸怩たる思いから、世界平和への祈りと使命感に

感銘を受けます。

己の命を何に使うか、使命に生きるとは。

私も自身の今いる場所で、使命を全うするべく

日々、精進して参りたいですね。

織田有楽斎展は、6月25日まで。

こちらもご興味のある方は是非(^_-)-☆

花菖蒲で葉組 二花十七葉

田井弥本舗さん

八千代棚でお稽古
太秦教室

シャガ お生花 葉組

向日葵 芍薬 盛花














コメント

このブログの人気の投稿

太秦教室の移転準備✨

太秦教室と茶箱点前📦🌻

光陰如箭(こういんはやのごとし)📅