仙遊之式と鵬雲斎の百年
俵屋吉富さん |
![]() |
ホテルモントレ京都 「隨縁亭」 |
中村良二作「猫」茶碗 |
五月になりましたね。
お教室も風炉の設えに。
連休は、師匠宅で仙遊之式のお稽古があり、
亭主役をさせて頂きました。
花、炭、香、濃茶、花月と進む仙遊之式は、
盛りだくさんですが、お教室でも少しずつ
お稽古していきたいと思います。
そして「鵬雲斎の百年」展へ。
百寿を迎えられた鵬雲斎大宗匠の
100年の歩みを観てきました。
特攻隊として、戦友達と死に別れ、
自身は生き残り、忸怩たる思いでいた…。
一碗に平和への想いを込め、使命に生きると
決めた。茶の湯を通しての文化活動、平和活動に
国内、世界各国を奔走してきた幾星霜。
「一碗にピースフルネスを」。。。
本当に素晴らしい展示でした。
私も万分の一でも自身の立場で、
使命に生きて行きたいと思います。
京丹波教室の庭にも初夏がやってきました✨
京丹波教室の草花 |
コメント
コメントを投稿