平安神宮「月音夜」🌙


平安神宮

月音夜 初日🌙♬


月と芒

ハロウィンのお干菓子🎃


中置 薄茶点前
伏見教室





五行棚 濃茶
伏見教室

五行棚 濃茶
太秦教室

花なすとピンクッションで
伏見教室

ハロウィンのお道具で🎃
京丹波教室

少しずつ秋めいて来ましたね。

先日、平安神宮の月音夜に行って

参りました。⛩🌙

平安時代、優雅なたしなみとして、

京都から広がった月見文化。🎑

東山に燦然と輝く名月のもと、

大極殿前を舞台に繰り広げられる、

秋の夜長の観月の宴です。

三日間に渡り開催された音楽祭は、

日替わりでアーティストが変わります。

勿論、初日に行って参りました(^^♪

遠方へ旅行気分で行くのも楽しいですが、

地元に推しが来てくれるのは、また喜び

ひとしおです。

常は、仕事で多忙なお留守番の夫も、

京都のコンサートに限り同伴参戦です。

美しい名月と夜空を彩るライトアップ、

夢のような90分でした(´∀`*)ウフフ


お教室では、開炉までの名残の点前、

中置の小板、五行棚のお稽古がまだまだ

月末まで続きます。



最近の読書、再読本

おまけ...トリミング帰りのお三方🐶🐶🐈


コメント

このブログの人気の投稿

Xmasのお道具で師走へgo🎄🎅

太秦教室の移転準備✨

口切り稽古と京丹波教室✨