口切り稽古と京丹波教室✨
真の結び 後座の茶壷 |
伏見教室 |
太秦教室 |
京丹波教室 |
小学部 伏見教室 |
11月に入り、各教室で口切の
お稽古が始まりました。
茶壷、葉茶漏斗の扱いなど、
口切の亭主の所作と客の所作を
それぞれに学びながら、季節のお稽古を
楽しんでいただければ。。。☺
そして、11月に京丹波教室の
リニューアル。
1階を茶道教室、2階を華道教室。
社中の皆さんの少しでも使い勝手の良い
お教室になればと願います。
来月の万年青、お正月飾り花、また
各教室の初釜の準備も始まります。
寄る年波には勝てぬ、と申しましょうか(笑)
私自身、色々と体調を崩しやすい季節です。
しっかり健康に留意しながら、今年の
有終の美を飾れる様、精進して参ります。
渡辺淳一祭り📚 〇十年ぶり再読本 |
阪急スクエアに🎄 |
買い物帰りに☕ |
コメント
コメントを投稿