結び帛紗花月之式とZepp Nagoya🚅

八千代棚













4月前半は、八千代棚のお稽古です。

濃茶点前、薄茶点前、芝点。。。

濃茶点前では、蓋置と柄杓を下げるのに

驚く方もいらっしゃいました。

結び帛紗花月之式も行いました。

平花月に準ずるものですが、

帛紗の結び方から腰に付けるまでが、

楽しいですね。

初心者の方も多いので心配でしたが

杞憂に終わりました^^;

そして、体験の方が三人お越しになり、

皆さん、ご入会頂きました。

お仲間が増えるのは嬉しいですね。


先日、日帰りでZepp Nagoyaへ🚅

お天気も良く、お着物で新幹線に。

すぐ到着するので、京都駅で買った

西京焼きのお弁当もゆっくり食べて

いられません💦(;'∀')

昨年、車を運転し高速で京都、

名古屋間を往復したことを思うと、

ずいぶん楽です😊

今回は、青の辻が花の訪問着と

黑の唐織の帯で参戦👘✨

推しとのツーショット撮影は、

身長の低い私は、顏首から肩回り

くらいまでしか写らないのですが、

毎回、違うお着物を(笑)

楽しむ事には貪欲で良いのです♪

ゲームやチャリティーオークション

など、いろんなコーナーがあり、

ライブ以外の推しを堪能し、夕方

帰路につきました🚅

勿論、お教室へのお土産もきちんと

たくさん購入しました🛍

仕事の合間に京都駅まで朝夕送迎を

してくれた夫にお礼にと、帰り道、

かごの屋とスタバを御馳走しました。

タクシー料金の方が絶対安いです(笑)

四月のお稽古は、まだまだ続きます🌸











コメント

このブログの人気の投稿

Xmasのお道具で師走へgo🎄🎅

太秦教室の移転準備✨

口切り稽古と京丹波教室✨